前回の記事の続き。
描いたイラスト一覧
時間がないときはポーマニ。
この辺りは本当に時間が掛かっている。
各筋肉の役割は動き方、他の筋肉とのどう繋がって動くのかなどをひとつひとつググって調べながら描いているため。
もちろん、そうやって描いていても一発で全てを覚えるのは難しいので、何度も何度も過去のページに戻ったりすることも。
また、ルーミスは現代の医学だと間違ったところもあるらしく、解説サイトと照らし合わせて正しいかどうかも調べる必要がある。
こうやって一枚の絵で見ると一瞬で描き切れそうな密度かも知れないが、めちゃくちゃ時間が掛かっていることだけは分かって欲しい。ん~~~SK2!
今後
今後はイラスト専用ブログ作って毎日の練習の記録をそこに載せようかな…と考えている。
so-bin先生がブログで1日1枚その日描いていたイラストを載せていたが、まさにあんな感じ。
Twitterだと誰も興味ないだろうし、古いやつは掘るのが大変だが、
専用ブログに載せれば、興味ある人が辿り着いて見に来てくれるかもしれないし、
コメントもしやすいだろうから、アドバイスとか感想とかもらえそうだなぁ……という甘い考え。。。
あとは絵を描いている時に思ったことなどを軽く書きつつ……みたいな。
ただ一日一枚で毎日更新は難しそうなので2~3日に一回の更新とかになるかも知れないが。
(描き込みが少ない絵ならともかく、ルーミスのような勉強しながら読み進めて描くような絵は時間がかかるので。)
まあ、考えているだけで実際にイラスト専用ブログを作るかどうかは今のところは未定。
もし作ったらここでも紹介する。
過去記事
今まで俺が描いたオタク絵の成長記録。 - ふじさきゆうやのブログ
今まで二年間のうち実践したオタク絵の練習方法と、実践した感想 - ふじさきゆうやのブログ
最近のオタク絵と画力向上の進捗。(9〜11月) - ふじさきゆうやのブログ
iPad ProとApple Pencilが絵を描くにあたりどれだけ役に立って素晴らしいか。 - ふじさきゆうやのブログ
最近のオタク絵と画力向上の進捗。(2017年12月〜2018年2月) - ふじさきゆうやのブログ
最近のオタク絵と画力向上の進捗。(2018年3月〜2018年5月) - ふじさきゆうやのブログ
最近のオタク絵と画力向上の進捗。(2018年6月〜2018年8月) - ふじさきゆうやのブログ
【その1】最近のオタク絵と画力向上の進捗。(2018年9月〜2019年4月) - ふじさきゆうやのブログ
最近のオタク絵と画力向上の進捗。その②(2018年9月〜2019年4月) - ふじさきゆうやのブログ
最近のオタク絵と画力向上の進捗。(2019年5月〜2019年8月) - ふじさきゆうやのブログ
最近のオタク絵と画力向上の進捗。(2019年8月〜2020年4月) - ふじさきゆうやのブログ